9月24.25日の両日、福岡に於きまして撮影会を行いました。


24日はボトルフラワーの塚園涼子先生の撮影をいたしました。
生花を乾燥させ、可愛いボトルの中にアレンジします。
綺麗な色合いを長く保たせることができ、プレゼントにも最適かと思います。
繊細な手仕事に引き込まれました。

25日は3名の方の撮影となりました。
まず、はるばる大分から駆け付けてくださった甲斐辰子先生。
甲斐先生にはプリザーブドフラワーで仏花などたくさんの作品を仕上げて
頂きました。
特に近年は仏花は人気のようで造花とはまた違い、生花に近い花として買い求められる人も多いようです。
今回は初心者にもチャレンジしやすい小さめのアレンジをお願いいたしましたが、とても素敵でご紹介できるのが楽しみです。

次にフラワーアレンジメントの香月貴美子先生。
経験豊かな先生の語りに思わず頷きながらの撮影となりました。
お花の選び方や基本的なアレンジの形、挿し方を丁寧に説明して頂くとともに、器による雰囲気やイメージの変化も教えて頂きました。スタッフも良い学習の場となりました。
最後にカルトナージュの山口ゆかり先生。
フランス伝統の厚紙工芸の歴史や、布地の種類も知り、その奥深さに感銘を受けました。
今回はフォトフレームを作っていただきましたが、先生ご持参の小物も素晴らしく
次のレッスン動画をきっと心待ちにしていただける充実した内容となりました。

今回も順調に撮影は進みました。
素晴らしいレッスンを皆様に届けられるのを スタッフ一同うれしく思っております。
どうぞお楽しみにお待ちくださいませ。
Comments